近年、企業のIT環境は複雑化しており、管理すべきIT資産の種類や数が増加しています。IT資産の数や種類が増えるほど、管理業務の負担が増加し、適切な管理が難しくなるケースも少なくありません。この問題を解決するためには、IT資産管理ツールの導入が効果的です。本記事では、IT資産管理の目的やツールを導入するメリット、選定のポイントを解説します。
IT資産管理とは?
IT資産管理とは、企業が保有するIT関連の資産を一元的に管理し、適切に運用することです。
IT資産には、ハードウェア(PC、サーバー、ネットワーク機器など)、ソフトウェア、ライセンスなどが含まれます。IT資産管理は、企業のセキュリティ強化とコンプライアンス遵守に欠かせない取り組みです。
IT資産管理の目的
IT資産管理の目的は、下記の通りです。
- コンプライアンスの強化
- セキュリティの強化
- IT資産の最適化
コンプライアンスの強化
IT資産管理の目的の一つは、社内コンプライアンスの強化です。
IT資産管理が適切にできていないと、顧客情報の漏洩など、コンプライアンス違反につながる可能性があります。
コンプライアンス違反が発覚した場合、企業は社会的信用を大きく失うことになります。一度失った信頼を取り戻すには、多大な時間とコストがかかってしまうでしょう。そのため、社内のIT資産を適切に管理し、コンプライアンスリスクを未然に防ぐ必要があります。
セキュリティの強化
IT資産を適切に管理することで、サイバー攻撃や情報漏洩のリスクを大幅に軽減できます。
例えば、OSやソフトウェアに最新のセキュリティパッチが適用されていない場合、その脆弱性を突いた攻撃を受ける可能性があります。また、会社のセキュリティポリシーで禁止されているUSBメモリなどが不正に使われると、機密情報の漏洩リスクが高まるでしょう。
IT資産管理を適切に行うことで、こういったリスクを抑制し、企業の安全性を高められます。企業にとってセキュリティ対策は非常に重要であり、IT資産管理は、その対策の基礎となります。
IT資産の最適化
IT資産管理を適切に行うことで、無駄を排除しIT資産を最適化できます。
具体的には、下記のように最適化できます。
- 重複購入を防ぎ、無駄なコストを削減できる
- ソフトウェアライセンスの有効期限を管理し、更新漏れを防げる
- 適切なライセンス数を把握することで、過剰なライセンスを調整できる
- 使用頻度の低いハードウェアを再配置したり、老朽化した機器を更新したりできる
このようにIT資産管理は、企業の経営効率を高める重要な取り組みです。
IT資産管理の対象
IT資産管理の対象は、下記の3つです。
ハードウェア
IT資産管理の対象となるハードウェアには、業務で使用するあらゆる機器が含まれます。
主なハードウェアは下記の通りです。
分類
|
機器
|
コンピュータ機器
|
- デスクトップパソコン
- ノートパソコン
- タブレット
- スマートフォン
|
周辺機器
|
- プリンタ
- スキャナ
- 外付けハードディスク
- USBメモリ
- キーボード・マウス
|
ネットワーク機器
|
- ルーター
- スイッチ
- 無線LANアクセスポイント
- ネットワークケーブル
|
記憶媒体
|
|
これらのハードウェアを一元管理することで、企業は資産の所在や状態を正確に把握できます。また、故障や紛失などのトラブルにも迅速に対応できるため、業務効率の向上とセキュリティリスクの低減につながります。
ソフトウェア
ハードウェアであるパソコンにインストールされているソフトウェアも、IT資産管理の対象です。
主なソフトウェアは下記の通りです。
ソフトウェアの種類
|
具体例
|
オペレーティングシステム(OS)
|
- Windows
- macOS
- iOS
- Android
|
アプリケーションソフトウェア
|
- Microsoft Office
- Adobe Creative Suite
- 会計ソフト
- 顧客管理(CRM)ソフト
- 企業資源計画(ERP)ソフト
|
セキュリティソフトウェア
|
- アンチウイルスソフト
- 暗号化ソフト
- 脆弱性管理ソフト
|
ソフトウェアを適切に管理することで、セキュリティリスクの軽減やコストの最適化が図れます。
ライセンス
ソフトウェアを利用するには、ライセンスと呼ばれる使用権が必要です。ライセンスには、ユーザー数や利用期間、利用目的などの条件が定められています。IT資産管理では、これらのライセンスを適切に管理することが重要です。
主なライセンスの種類は、下記の通りです。
ライセンス形態
|
説明
|
ユーザーライセンス
|
特定のユーザーに対してソフトウェアの
使用権を与える
|
パッケージライセンス
|
ソフトウェアのパッケージを購入し、規定の台数の
コンピュータにインストールして使用できる
|
プロセッサライセンス
|
ソフトウェアを実行するCPUの数に応じて
ライセンス料が発生
|
同時接続ライセンス
|
ソフトウェアを同時に使用できるユーザー数や接続数に
基づいてライセンス料が発生
|
管理を徹底することで、ライセンス不足によるコンプライアンス違反や、過剰なライセンス保有によるコストの無駄を防げます。
効率的なIT資産管理ならツールの導入がおすすめ
従来のIT資産管理は、Excelなどを使って手作業で行われることが多く、多大な労力を要していました。特に、専任の担当者がいない中小企業や厳格なコンプライアンスや内部統制、セキュリティが求められる官公庁や金融機関などでは、IT資産管理の負担が大きな課題となることがあります。
こうした課題を解決するには、IT資産管理ツールの導入が効果的です。
IT資産管理ツールを活用することで、ハードウェアやソフトウェア、ライセンスに関する様々な情報を自動で収集・管理できます。これにより、IT資産管理の手間を大幅に削減しつつ、常に最新の状態を把握できます。
IT資産管理ツールの主な機能一覧
機能
|
説明
|
IT資産情報の一元管理
|
ハードウェア、ソフトウェア、ライセンス情報を
一元管理し、効率的な運用を実現できる
|
セキュリティパッチの配布
|
OSやアプリケーションの最新セキュリティパッチを
一斉配布し、サイバー攻撃のリスクを軽減できる
|
ソフトウェア配布
|
業務に必要なファイルやソフトウェアを社内
ネットワーク経由で一括配布できる
|
ハードウェア契約管理
|
リースやレンタル中のハードウェアの契約情報を管理し、無駄なコストを削減できる
|
ライセンス管理
|
購入したソフトウェアのライセンス数や利用状況を管理し、適正な利用を促進できる
|
リモートコントロール
|
社内LANに接続しているデバイスを遠隔操作し、
トラブル発生時の迅速な対処ができる
|
禁止ソフトウェアの
起動制御
|
危険性の高いソフトウェアの起動を制御し、
情報漏洩を未然に防止できる
|
デバイス制御
|
外部記憶媒体への不正なファイルコピーを防止し、情報漏洩対策ができる
|
操作ログの取得
|
ファイルや外部記憶媒体の使用、アプリケーション操作などの履歴を記録し、監査や調査に活用できる
|
IT資産管理ツールには、資産の一元管理からセキュリティ対策まで、幅広い機能が備わっています。これらの機能を活用することで、安全で効率的なIT環境を実現できます。
IT資産管理ツールを導入するメリット
IT資産管理ツールを導入するメリットは、下記の通りです。
- IT資産管理業務を効率化できる
- セキュリティレベルが向上する
- コンプライアンスの強化ができる
IT資産管理業務を効率化できる
IT資産管理ツールを導入することで、ハードウェアやソフトウェアに関する情報の収集・集約、ソフトウェアのアップデートなどのメンテナンス、問題の検出などを一括で管理できるようになります。
例えば、社内で利用中のソフトウェアを最新版にアップグレードしたい場合、IT資産管理ツールを活用すれば、対象のソフトウェアを一斉にアップデートするよう指示できます。
これにより、個別に作業する必要がなくなり、作業時間を大幅に短縮可能です。また、IT資産管理ツールを導入することで、情報の収集や更新が自動化されるため、管理担当者の負担が軽減され、より正確かつ効率的な管理ができるでしょう。
セキュリティレベルが向上する
IT資産管理ツールを導入すれば、企業のセキュリティレベルが格段に向上します。
まず、IT資産の現状を正確に把握できるため、紛失や盗難のリスクを未然に防げます。
また、操作ログ機能を活用すれば、機密情報の不正な持ち出しや社外への漏洩など、セキュリティインシデントにつながりかねない行為を抑止できるでしょう。
このようにIT資産管理ツールは、企業にとって脅威となるビジネスリスクを最小限に抑えられます。
コンプライアンスの強化ができる
IT資産管理ツールを導入することで、企業全体のコンプライアンスを強化できます。
例えば、社内のライセンス数や利用期限をツールで一括管理できます。これにより、ライセンス違反や期限切れを自動で検出し、管理者に通知できるため、違反リスクを未然に防止できるでしょう。
このようにIT資産管理ツールを活用すれば、ライセンス違反などを未然に防止し、企業の法的リスクを軽減する効果が期待できます。
IT資産管理ツールを選ぶポイント
IT資産管理ツールを選ぶポイントは、下記の通りです。
- 導入目的を実現する機能があるか
- 収集できる情報の精度を確認する
- 製品の対応OSが自社に適しているか
- システム開発会社への依頼を検討する
導入目的を実現する機能があるか
IT資産管理ツールを選ぶ際は、自社の導入目的に合致した機能を備えているか確認しましょう。
導入目的は企業によって様々ですが、大きく分けると「コンプライアンス・内部統制の強化」と「セキュリティ強化」の2つに分類できます。
コンプライアンスや内部統制の強化を主な目的とする場合、ソフトウェアのライセンス管理機能が必須です。具体的には、社内で使用されている主要ソフトウェアのインストール状況を正確に把握し、ライセンス数の超過などの不正利用を防止する機能が必要です。
一方、セキュリティ強化を重視する企業の場合は、より高度な機能が求められます。
例えば、IT資産の操作ログを収集・分析し、不審な操作を検知してアラートを発する機能や、セキュリティインシデント発生時に速やかに該当デバイスへのアクセスを遮断する機能などです。
目的に合ったIT資産管理ツールを導入することで、業務の効率化やセキュリティ強化につなげられるでしょう。
収集できる情報の精度を確認する
IT資産管理ツールを選ぶ際は、収集できる情報の精度が大切です。
ツールによって収集できる情報の精度や範囲が異なるため、自社の目的に合った製品を選ぶ必要があります。
例えば、ファイルサーバー上の機密情報の持ち出しを防ぐことが目的であれば、ファイルサーバーへのアクセスログだけでなく、下記のような情報まで収集できるツールを選ぶと安心です。
- 該当ファイルの編集履歴
- メールへの添付記録
- USBメモリや印刷の利用有無
これらの情報を詳細に収集・分析することで、機密情報の不正な持ち出しをより確実に防げます。
製品の対応OSが自社に適しているか
IT資産管理ツールの中には、macOSに対応していない製品もあるため、メインPCがMacの企業は注意が必要です。また、Windows端末とMac端末が混在している企業の場合、両者を一元管理できるIT資産管理ツールがおすすめです。
もし、WindowsとMacを別々のツールで管理しなければならない場合、コストや工数が増えてしまいます。IT資産管理ツールを選定する際は、自社PCのOSを確認し、対応している製品を選びましょう。
システム開発会社への依頼を検討する
IT資産管理ツールは、多種多様な製品が存在しており、自社の要件に合った製品の選定は容易ではありません。特に、自社内にIT部門がない場合や製品に対する知識が不足している場合は、適切な選択が難しくなります。そのため、IT資産管理ツールの導入を検討する際は、システム開発会社への依頼がおすすめです。
システム開発会社には、優秀なITコンサルタントが在籍しており、自社の抱える課題や予算に合わせて、最適なIT資産管理ツールの選定や運用方法をアドバイスしてくれます。また、ツールの選定だけでなく、導入まで一貫して行ってくれるので安心です。
IT資産管理ツールの導入には、社内インフラとの連携や運用ルールの策定など、専門的な知識が必要となります。システム開発会社のサポートがあれば、スムーズに導入を進められるでしょう。
ITコンサルタントについては、下記の記事で詳しく解説しています。
IT資産管理ツールの導入ならシステム開発のICにお任せください
引用元:システム開発のIC
株式会社ICでは、ITコンサルやシステム開発、運用、保守管理など、幅広いサポートを行っています。
同社には、IT資産管理に精通した優秀なITコンサルタントやエンジニアが多数在籍しております。企業の課題やニーズに合わせて最適なツールを提案し、導入までワンストップでサポート可能です。
IT資産管理ツールの導入を検討されている場合は、下記からお問い合わせください。
コンサルティング|システム開発のIC
まとめ
本記事では、IT資産管理の目的やツールを導入するメリット、選定のポイントを解説しました。
IT資産管理は、企業が保有するハードウェアやソフトウェア、ライセンスなどのIT関連資産を一元的に管理することです。ツールを導入することで、業務の効率化やセキュリティの向上、コンプライアンス強化が期待できます。ツールの選定では、目的に合った機能や情報の精度、対応OSの確認が重要です。自社だけでツールの選定・導入が難しい場合は、システム開発会社への依頼がおすすめです。
IT資産管理ツール導入の依頼なら、コンサルティング|システム開発のICにご相談ください。