システム開発を外注するメリット・デメリットとは?成功させるポイント・外注先の選び方もご紹介

システム開発を外注するメリット・デメリットとは?成功させるポイント・外注先の選び方もご紹介

システム開発を検討しているご担当者の中には、外注を検討している方もいるのではないでしょうか?自社内で開発ができればいいのですが、必要なスキル、リソースの確保などが大変な場合もあります。そういった場合は、システム開発を外注することも選択肢の1つです。この記事では、システム開発における外注のメリット・デメリットや成功させるポイント、外注先の選び方などを紹介します。システム開発の外注を検討しているご担当者様は、ぜひ参考にしてください。

システム開発を外注するメリット

ここからは、システム開発を外注するメリットをご紹介します。

システム開発を外注するメリットは、下記の通りです。

  • イメージ通りの開発ができる
  • 段階に応じてリソースを調整できる
  • コストが削減できる
  • 採用・育成の手間が省ける
  • 開発に必要な設備投資が要らない

イメージ通りの開発ができる

システム開発を外注するメリットは、イメージ通りの開発ができることです。
社内にIT部門がない場合でも、サービスやシステムの概要やイメージを伝えることで開発会社の担当者が要件定義として形にしてくれます。
また、システム開発には専門スキルや経験、ノウハウが必要です。社内のIT部門だけで完結できればいいのですが、リソース不足などで難しいことも多々あります。外注することで、豊富な経験とノウハウをもとに適切な開発環境、リソースを用意し要望に応じたシステムを開発してくれます。

段階に応じてリソースを調整できる

システム開発を外注すれば、リソースの調整も容易になります。
システム開発会社では、開発に必要な人材が豊富に揃っています。そのため、設計は少人数で行い、開発やテストに人員を増やすなどの柔軟な対応が可能です。
自社で開発する場合、別業務との兼ね合いで人員の確保ができず、プロジェクト自体が宙に浮いてしまう場合があります。その点、開発会社に外注すれば、リソースの確保などに悩む必要はありません。

コストが削減できる

システム開発を外注すれば、コストの削減も可能です。
システム開発会社は、あらゆる開発に対応できる人材と開発ノウハウ、開発環境が社内に蓄積されています。そのため、開発工程が最適化されており適正な期間でスムーズな開発が可能です。自社で開発環境を整える必要もないのでコスト削減につながります。
自社でシステムを開発を行う場合は、自社内のリソースで完結しなければいけません。問題なく進めばいいのですが、リソースが足りない、必要なスキルを持っている人材がいないなどが理由で開発が遅れるということも発生するかもしれません。開発期間が長引けば人件費や、開発環境を整える設備費などで多くのコストが発生してしまいます。
そのため、あらゆる開発に対応できる開発会社に外注した方がコスト削減につながります。

採用・育成の手間が省ける

システム開発を外注すれば、採用や育成の手間を省くことができます。
システム開発には専門知識や経験、ノウハウが必要です。自社内で開発を行うためには、社員に充分な教育を実施しなくてはいけません。一人前のエンジニアを育成するためには、多くの時間がかかります。また優秀な人材を採用しようにも、どこの会社も採用したいため難しいのが現状です。
一方で、システム開発会社には、経験豊富な優秀な人材が揃っています。あらゆる業界・システムの開発を行ってきているためスキルの幅も広いです。そのため、自社で教育や採用を行う必要がありません。
システム開発会社に外注すれば、採用・育成の手間を省いた開発を行うことができます。

システム開発を外注するデメリット

ここからは、システム開発を外注するデメリットについてご紹介します。
システム開発を外注するデメリットは、下記の通りです。

  • 自社にノウハウが蓄積されない
  • 品質コントロールの難しさ
  • セキュリティリスク
  • コスト増加

デメリットも理解した上で、外注を依頼しましょう。

自社にノウハウが蓄積されない

システム開発を外注してしまうと、自社にシステム開発のノウハウが蓄積されません。
システム開発は、外注先の企業で行われることがほとんどです。設計や開発工程、テストまで外注先の企業で行われます。そのため、自社の社員は開発ノウハウを得ることができず、技術の蓄積ができません。開発終了後にトラブルが発生した場合も、開発会社に頼る必要がでてきます。しかし、もともとIT部門がない会社であれば、開発ノウハウを蓄積する必要がありません。またIT部門が弱い場合も、自分たちで運用していくには難しい場合があり決して悪いことばかりではありません。
社内のIT部門のレベルに応じて、開発ノウハウを蓄積するべきなのか検討してみましょう。

品質コントロールの難しさ

システム開発を外注する場合は、自社の社員が関わることが少ないため品質のコントロールが難しい場合があります。
完成までの行程は、基本的に外注先が管理します。そのため、実際の進捗状況や成果物の状況が見えづらいという側面があります。最悪の場合、完成間近になって求めていたクオリティのものになっていないなど、トラブルに発展する可能性があります。定期的な成果物の確認や進捗管理を行い、認識の相違がないように進めていくことが必要です。

セキュリティリスク

デメリットの中でも最も注意しなくてはならないのが、情報漏洩などのセキュリティリスクです。

外注する場合、開発のために必要な会社の情報を提供することになります。そのため、開発会社側で情報漏洩や紛失のリスクが伴います。顧客データや機密情報などが漏洩してしまえば、信用問題や訴訟トラブルにつながる可能性があります。そのため、セキュリティリスクを最小限に抑える仕組みや決め事を、自社と開発会社の双方で決めておきましょう。例えば、重要な情報にアクセスできる人を限定しアクセス権限も厳しくするなどが有効です。

コストの増加

システム開発を外注するデメリットとして、開発工程の遅れなどによるコストの増加が考えられます。
外注する場合は契約時に納期などを決めますが、予定通りに進まないこともあります。システム開発には、要件の変更やトラブルの発生などが付きものです。その場合、延長分のコストが発生する可能性があります。納期を決める際には多少のトラブルも想定したスケジュールにする、大幅に遅れる場合の費用の取り決めなどを事前に決めておくことで、余計なコストの増加を防ぐことができます。

システム開発の外注を成功させるポイント

システム開発会社の選び方

ここからは、システム開発の外注を成功させるポイントをご紹介します。

システム開発の外注を成功させるポイントは、下記の通りです。

  • 見積もりをしっかり確認する
  • 納期は余裕をもって設定する
  • 外注先に丸投げは避ける
  • 連絡窓口を一本化する
  • 適切な開発会社を選定する

見積もりをしっかり確認する

最初に注意するべきポイントは見積もりの確認です。
トラブルを防ぐ意味でも、見積もりは詳細まで確認しましょう。システム開発の見積りは、詳しくない人が見るとなにが書いてあるのかわからないことがあります。しかし、わからないことをわからないままにしておくと後々トラブルに発展する可能性があります。そのため、不明な点は積極的に質問して納得のいく回答をもらいましょう。見落としがないように、複数人でのチェック体制を整えておくことがおすすめです。

納期は余裕を持って設定する

システム開発は、依頼してすぐに開始できるものではありません。必要なリソースの手配、開発環境の準備などの時間が必要です。納品してほしい期日から逆算して早めに依頼しましょう。また、開発期間もトラブルが発生することも想定して余裕を持たせておくことがおすすめです。

外注先に丸投げは避ける

外注先に任せられるのは大きなメリットですが、完全に丸投げしてしまうことはやめましょう。
外注先とのコミュニケーションが不足していると、認識の相違によりトラブルに発展する可能性があります。気づいた時には、取り返しのつかない状況になってしまうこともあるかもしれません。定期的な進捗状況の確認、成果物の確認などを行い滞りなくシステム開発ができるようにしておきましょう。

連絡窓口を一本化する

連絡窓口は、一本化しておくことがおすすめです。
相談窓口が複数あると連絡の行き違いや、伝達ミスなどが発生する可能性があります。また重要な情報が必要な人に届いていないということがあれば、トラブルにつながりかねません。そのため、基本的な相談窓口は一本化しておいた方がいいでしょう。

適正な開発会社を選定する

自社にとって適切な開発会社を選定することも重要です。システム開発会社の保持しているスキルや開発実績・ノウハウは様々です。そのため、自社が作りたいシステム・サービスに似たような実績やノウハウがある会社に依頼した方が、話も早く高品質なものが開発できます。開発会社を選定する際は、複数の会社の話を聞いて最適な会社を選定しましょう。

システム開発会社の選び方

システム開発会社の選び方

ここからは、システム開発を依頼する会社の選び方をご紹介します。

システム開発会社の選び方は、下記の通りです。

  • 自社で開発を行えるか確認する
  •     開発実績を確認する
  •     担当者コミュニケーション力
  • 開発後のフォロー体制の確認

自社で開発を行えるか確認する

外注する会社が、開発に必要なスキルを持った人材やノウハウがあるのかを確認しましょう。
システム開発会社の中には、下請け企業に頼る会社もあります。どうしてもスキルやリソースが足りない場合は下請け会社に頼ることもあるかもしれません。下請けに依頼することで、情報セキュリティのリスクも高まり、プロジェクトの管理も複雑になってしまいます。そのため、基本的には自社で開発できるだけの人材やノウハウを揃えている企業の方が安心して依頼できます。

開発実績を確認する

外注する企業に作りたいシステム・サービスと同じような開発実績があるか確認しましょう。
開発実績を確認することで、自社サービスの開発に必要な技術力・ノウハウ・経験の豊富さを確認できます。自社のサービスと同じような実績があれば、話もスムーズに進むでしょう。

担当者のコミュニケーション力

開発担当者のコミュニケーション力も大事な要素の1つです。
例えば、見積書の不明点に関して丁寧に回答してくれる、こちらの抽象的な要望をくみ取って提案してくれる、メールのレスポンスが早いなど、開発の窓口としてやり取りすることが多い担当者は重要な人物です。開発会社を選ぶ際は、担当者のコミュニケーションが優れているかどうかもしっかり確認しましょう。

開発後のフォロー体制の確認

システム開発は、完成しても終了ではありません。システムを稼働させながら運用・保守を行っていく必要があります。そのため、開発後の運用・保守まで対応してくれるのか、どの程度の費用がかかるのかなど確認が必要です。運用・保守については、専門の会社もありますが、開発を担当してくれた会社に依頼するほうがシステムの仕様なども把握しているため安心です。

IT人材不足の解決ならICにお任せください

株式会社ICは、40年以上の実績を持つITソリューション企業です。長年の実績を活かして下記のような対応が可能です。

主な業務

業務内容

ソフトウェア開発

Web系、汎用系、組込系など幅広い開発領域をカバー。総合パッケージソフト導入の支援やシステムコンサルティングなどにも対応

インフラの

設計構築

インフラ基盤の構築やシステム保守。要件定義から導入まで全てを網羅してワンストップでサポート

システム運用支援

開発・導入後の運用支援。24時間フルサポートでサーバー管理やメンテナンスに対応。定期的な業務フローの見直しなども実施

ICのITソリューションサービスに興味をお持ちの方は、以下のページをご覧ください。

システム開発のIC

まとめ

この記事では、システム開発を外注するメリット・デメリットについてご紹介しました。システム開発は、高度なスキル、ノウハウ、経験が必要なためシステム開発のプロであるシステム開発会社に外注するのがおすすめです。

システム開発会社に外注すれば、自社に開発ノウハウがなくてもイメージ通りの開発が可能です。もちろん、デメリットもあります。しかし、デメリットを理解した上で、事前に対策をしていれば安心して開発を進めることができます。

システム開発の依頼を検討されている場合は、ぜひ株式会社ICにご相談ください。ICは、システム開発のサポートに関して40年の実績があります。ご依頼に合わせて最適な要件定義を提案し、十分なサポートを実施しますので、ぜひ一度ご相談くださいませ。