Contact Banner

 

Webセキュリティは、現代のデジタル社会で事業を運営するうえで欠かせない要素です。情報漏えいや不正アクセスなどのサイバー脅威が増加するなか、適切なセキュリティ対策を講じることは企業の信頼性を高め、顧客データを守る重要な手段となります。ここでは、Webセキュリティの必要性と、ICが提供する導入コンサルティングサービスについて詳しくご紹介します。

 

Webセキュリティの必要性

現企業が取り扱うデータの量や種類が多様化する中で、セキュリティリスクも複雑化しています。Webセキュリティが必要とされる主な理由は次のとおりです。

  • 顧客データ保護: 個人情報や取引データの漏えいは顧客の信頼を損なうだけでなく、法的な問題にも発展する可能性があります。
  • ビジネスの継続性確保: サイバー攻撃によるシステム停止やデータ消失は、企業活動に深刻な影響を与える可能性があります。
  • 法規制対応: GDPRや個人情報保護法など、国や地域ごとの規制を遵守するためには堅牢なセキュリティ対策が必須です。


Webセキュリティは単なるコストではなく、企業成長を支える投資と言えるでしょう。

選べる「Webセキュリティ」開発支援サービス

コンサルティング

Consulting

image5-3

ICでは、お客様のニーズに応じたWebセキュリティの導入支援を提供しています。

システムの設計から運用まで一貫してサポートすることで、企業が安心して事業を展開できる環境を構築します。

IT人材の育成支援・人材確保も行います

セキュリティ対策は技術の導入だけでは不十分です。

人材のスキルアップも重要な要素です。

ICでは、IT人材の育成支援を通じて、貴社内でセキュリティリスクを管理・対応できる体制構築を支援します。

また、専門性の高い人材を外部から確保するお手伝いも可能です。

ニーズに合わせて最適な価格でご提案

ICは、企業ごとの予算や規模に応じた柔軟な提案を行います。

初期コストを抑えた導入プランや、必要な機能を選択できるカスタマイズオプションをご用意し、お客様にとって最も適切な形でセキュリティ強化を実現します。

お客様の安心と信頼を守るWebセキュリティの導入を、ぜひICにお任せください。

 

コンサルティング事業 資料ダウンロード

受託開発・技術者派遣

Solution

image2-Jan-10-2025-01-57-56-1017-AM

ICでは、企業の信頼性と安全性を支えるために、高度なWebセキュリティ対策を提供しています。技術力と実績を活かし、さまざまな業種や規模の企業に適したソリューションを構築。お客様の事業をサイバー脅威から守るパートナーとしてご支援します。

ISO/IEC 27001認証を取得した厳格なセキュリティ対策

ICは、国際的な情報セキュリティ管理規格であるISO/IEC 27001認証を取得しています。この認証は、情報資産の保護において高い基準を満たしていることを証明するものです。ICのセキュリティ対策は、この基準に則り、以下のような厳格な管理を実施しています。
情報漏えい防止: データの暗号化やアクセス制限により、外部からの不正な侵入を防ぎます。
リスク管理プロセスの徹底: 潜在的なセキュリティリスクを事前に特定し、予防策を講じます。
継続的な監査と改善: 定期的にセキュリティ体制を見直し、新しい脅威に対応する柔軟性を維持します。
これにより、顧客データや企業の重要な情報資産を堅牢に保護します。

豊富な実績に基づいた安心の開発

ICは、これまでに多くの企業のWebセキュリティ対策を支援してきた豊富な実績を持っています。以下のような特長により、確かな品質を提供します。
多業種対応: 製造業、金融業、流通業など、さまざまな業界での実績があり、それぞれの業界特有のセキュリティニーズに応じた対策を構築します。
最新の技術導入: AIや機械学習を活用した高度なセキュリティ分析で、新たなサイバー脅威にも迅速に対応。
お客様目線の開発プロセス: 開発初期から運用まで、企業の目標や課題に寄り添いながら最適なソリューションを提供します。
ICのWebセキュリティ対策は、単なる技術提供にとどまらず、顧客の事業成長を支えるパートナーとしての価値を提供します。安全性を確保するだけでなく、信頼性の高い事業運営をサポートするICのサービスをぜひご活用ください。

 

ソリューション事業 資料ダウンロード

Webセキュリティの種類

image1-Jan-10-2025-02-03-56-7609-AM

Webセキュリティ対策は、多様化するサイバー脅威に対応するために、さまざまなツールや手法を駆使する必要があります。ここでは、代表的なセキュリティ手法やツールを紹介します。

Webアプリケーションファイアウォール(WAF)

WAFは、Webアプリケーションへの不正アクセスを防ぐための防御壁です。SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティング(XSS)など、Web特有の攻撃からアプリケーションを保護します。WAFを導入することで、リアルタイムで攻撃を検知・ブロックし、アプリケーションの安全性を確保します。

脆弱性スキャナー

脆弱性スキャナーは、Webアプリケーションやネットワーク内の脆弱性を自動的に検出するツールです。これにより、システムの弱点を早期に発見し、修正することで、攻撃のリスクを低減できます。主にソフトウェアのアップデートや設定の不備をチェックする際に利用されます。

ファジングツール

ファジングツールは、不正な入力やランダムデータをアプリケーションに送り込むことで、潜在的な脆弱性を発見する手法です。意図しない入力によるエラーやセキュリティホールを検出し、攻撃を受けにくいシステムを構築します。

ブラックボックステストツール

外部からの攻撃者の視点でシステムを検査する手法です。システムの内部構造を知らない状態でテストを実施し、外部からの侵入が可能かどうかを確認します。実際の攻撃手法に近い形で検査を行うため、現実的なリスクを評価することができます。

ホワイトボックステストツール

ホワイトボックステストは、システムの内部構造を理解した上で行うセキュリティテストです。ソースコードや設計情報を基に、潜在的な脆弱性や設計ミスを検出します。特に、自社開発のシステムやアプリケーションに適した手法です。

これらのツールや手法を適切に組み合わせることで、多層的な防御体制を構築できます。Webセキュリティの種類や特徴を理解し、貴社に最適な対策を導入しましょう。

ICのWebセキュリティプロジェクト事例

image3-Jan-10-2025-02-07-11-4592-AM

ICでは、多くの企業や公的機関のセキュリティ強化を支援してきた実績があります。その中でも「テレワーク化に向けたMicrosoft 365導入プロジェクト」は、特に公的機関におけるセキュリティ対策の成功例として評価されています。

テレワーク化に向けたMicrosoft 365導入

ICでは、公的機関のテレワーク化を支援するため、Microsoft 365の再設定プロジェクトを手掛けました。このプロジェクトでは、ツール導入後に十分な設定が整備されていない状況を改善し、組織全体で活用できる環境を構築しました。セキュリティ強化のため、Azure ADやMicrosoft Defender for Cloud Appsを活用し、私物端末からの利用時にはデータ漏えいを防ぐ仕組みを整備。印刷やコピーの制限を設定し、業務に必要な最低限の機能に絞った効率的な構築を行いました。

導入後も継続して保守運用を担当し、運用面での課題に迅速に対応する体制を提供。お客様からはプロジェクト進行の円滑さと高い専門知識に感謝の声をいただきました。ICはこうした実績を活かし、安心して利用できるセキュリティ環境を支えています。

詳しくは、以下のページでご確認いただけます。
技術者インタビュー「テレワーク化に向けたMicrosoft office 365導入」|システム開発のIC

Webセキュリティ導入の流れ

image4-Jan-10-2025-02-09-10-3060-AM

ICでは、Webセキュリティを確実に導入するため、以下の流れでプロジェクトを進めています。各工程で専門的な支援を行い、お客様のニーズに応じた最適なソリューションを提供します。

システム要件定義

まず、セキュリティ導入の目的や必要な機能を明確化します。お客様のビジネス環境やセキュリティリスクを分析し、優先度の高い課題を洗い出します。この段階では、関係者と十分に話し合い、プロジェクトの方向性を確定します。

方針設計

次に、洗い出した要件を基にセキュリティ方針を設計します。システムの利用範囲やアクセス制限、セキュリティ基準などを具体的に定め、実現可能な計画を立案します。この段階では、予算や運用コストも考慮に入れた現実的なプランを構築します。

詳細設計

方針設計をもとに、具体的なシステム構成や設定内容を詳細に設計します。セキュリティツールの選定や、必要に応じた機能カスタマイズの計画を立て、実装に向けた準備を進めます。

システム開発

詳細設計に基づき、セキュリティシステムを構築します。Webアプリケーションファイアウォール(WAF)や条件付きアクセスポリシーなど、導入予定の機能をシステムに組み込み、必要に応じたプログラム開発も行います。

テスト・デバッグ

構築したシステムが設計通りに動作するかを確認するため、徹底したテストを実施します。社内外のテスト環境を用いて動作確認を行い、不具合が見つかった場合は迅速に修正します。最終的にお客様と合意を得たうえでリリースします。

この流れを通じて、ICは確実なセキュリティ対策の導入を実現し、お客様の事業をサポートしています。

システムのコンサルティング・システム開発のご依頼は、下記からお問い合わせください。

システム開発の委託先を見直しませんか?
私たちICにお任せください

見出し装飾_左Contact見出し装飾_右

お電話でのお問い合わせはこちら
〈受付時間〉平日 9:00~17:00
各サービス資料の
ダウンロードはこちら

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください