Collaborating
to build
the perfect solution.
会社ごとの最適解を探る。伴走型システム構築支援





Scroll
Assignment
システム構築における課題
システム構築は対応領域や得意領域によって選ぶ会社を変える必要があります。
しかし複数の会社が入ると、担当者負担も増加しやすく、全体が見えづらい。
またコストオーバーのリスクも大きくなってきます。

About Service
ICの伴走型システム構築とは
お客様のシステム構築で必要なところに、ICを。
柔軟な対応と幅広い領域で伴走し、効果のあるシステム構築を支援いたします。

POINT.1
上場企業としての安心感
持続可能なシステム構築を
会社として支援。
POINT.2
範囲に縛られない柔軟性
お客様のご予算やご要望に合わせ
最適な支援が可能。
POINT.3
見積もりも納期も明確に
入念な打合せ・要件定義により
想定外を防ぎます。

For Example
幅広い対応領域・ご相談が可能
SERVICE
様々なサービスに対応。お客様に最適な構築方法や利用サービスをご提案いたします。
PLATFORM
このプラットフォームを利用したいというお声にも、仕様制限に合わせた最適な構築をいたします。

コンサルティング
サービス立ち上げに伴うシステムの企画・立案

コンサルティング
他社制作のシステムに対するレビュー

ソリューション
オンプレサーバーからクラウドサーバーへの移行

ソリューション
MS365を導入することでの業務効率改善
Cases
多くのお喜びの声をいただいています

オンプレミスからAzureクラウド移行
株式会社日立製作所様
日立製作所様とICの関係は、約6年前からお付き合いがあり、ありがたいことに「困ったことがあれば、ICに!」とご相談をいただくビジネスパートナーとなっています。
クラウド移行案件のお話があり、日立製作所様の人的リソース不足から、ICに人員増員のご依頼をいただきました。

Microsoft365を導入することでのテレワーク化
公的機関
お客様が導入したツールを活かして、組織内で適切に使用できるよう設定し、業務に落とし込むことを目指したプロジェクトツール(Microsoft 365)の導入までは進めましたが、各種設定や機能の有効化、など多岐に渡り対応いたしました。

FWのセキュリティポリシー設定の一元化
金融機関
よりセキュリティの重要性が求められる金融機関。通信要件と基本設計書の内容をもとに、既存及び新規FW(ファイアウォール)のパラメータシートの作成、修正対応しました。加えて、パラメータシートの内容から、新規導入するFWの設定、検証用機器を利用した検証の実施及び現地導入作業を行いました。
Feature
ICのシステム構築における特長
直接お客様のもとにお伺いさせていただき、現場の状況などを把握、改善提案をいたします。必ず、構築経験を5年以上持つPM・PLが伴走してシステム構築を進めていきます。
ご予算に合わせて適切な提案を行います。その後、要件定義を綿密に行わせていただきます。機能の過不足なく、使いやすい最適なシステムをお客様に提供いたします。
QMSに合わせた納品基準を設けております。また検査・検証をする部署を設けており、第三者チェック機能がございます。またプロジェクト進捗中も、随時チェックを行ないます。

担当者さまの負担軽減
社内稟議に通りやすい
提案書を作成いたします。
システム構築の発注において、負担になる懇議書
ICの提案書は、詳しい内容をわかりやすく
なっているという定評をおります。